愛を求めずにはいられない(5)
究極の愛とは愛さないことです。
愛する誰かを見つけて、その誰か愛でつながり、
そうなることで自分が完全になれば、
その完全が永遠になるのであれば、
もう愛は必要はなくなります。
この状態が究極の愛の姿であり、
そこにはひとつという自然な状態があるだけで、
愛とか愛することがありません。
愛する誰かとつながってひとつになったなら、
そこにはもう愛する誰かはいないのです。
そうなることが愛することの最終的な落ち着き先になります。
そのように愛を終わらせてくれる誰かに、
私はこの世界で出会うことはできそうにないと思いました。
そんな人に出会った人は誰もいません。
私の移ろいやすい愛は、
いつも心の中で空回りして終わりました。
これからも、愛する人が何度も現れるかもしれません。
そこに奇跡的な何かのつながりを感じるかもしれません。
その時は、それで完全になって満足かもしれません。
しかし、その愛で自分が完全な状態から変わっていくのなら、
それはきっと本当の愛ではないのです。
私は色あせていく愛を目の前にしてそう思いました。
私の愛はフラストレーションを抱えたまま、
その落ち着きどころを失って、
世界の中をうつろな目で浮遊しながらさまよっていたのです。
それでも、何もないよりはマシだと、
半ばあきらめの気持ちで、
不完全な愛に寄りかかり続けもしました。
私は、この愛もいつか変わっていくのだと知っていて、
それが取り返しのつかない痛みや悲しみに変わる前に
自分から切り離そうと構えるようになりました。
しかし、それが探している愛ではないと知りつつ、
そうして愛することを続けていくことに苦痛を感じてきました。
私はそうしていつまでも自分を騙し続けることはできません。
いま自分の手のしている愛を信じられないのなら、
もしかすると私は愛について、
何か根本的に間違えているのではないかと考えました。
0コメント