神の声 第4章:星空の伝承(4)

ある時、何故か私は自分が不完全な気がした。

人生で何度も達成感や満足感を味わってきたのに、

何かが欠落していて完全にならない。


どんなに素晴らしい人間になって輝いても、

自分のどこかに闇があって、

どんな光もそこを照らすことができないのだ。

それを照らせないために、

私は完全成ることができない。


私はそれに気がついてから、

理由もなく苛立つことが多くなった。

それで他の人間にこの不満をぶつけ出した。

他人を自分の支配下に置いたり、

コントロールしようとしたのだ。

そうすることで、私はこの苛立ちを解消して、

新しい満足を引き出せるのではないかと思った。


だが、結果は悲惨なものだった。

私の孤独を癒やしてくれていたはずの人々が、

次々とそんな自分から離れてしまった。

私は個人の人間として孤独を感じるようになった。

遠い過去にあったような、孤独に対する嫌な記憶が蘇る。

その孤独は私の心を蝕んでいくように思えた。


私は孤独であることに焦りを感じた。

私を孤独に追い込む人々に対して憎しみを感じた。

私の心は泥沼にはまっていくような悪循環に陥り、

いつも胸の中に苦しい葛藤を抱えるようになった。

どうもがいても、

この窮地を立て直すことができない。


そんな気落ちが続いていたある日、

私は、神という存在について、

誰かが話しているのを耳にした。


どうも、その神とやらは、

人間の悩みを解決してくれるらしい。

その神と話ができる人がいて、

その神の言ったことを守れば、

人生の苦しい思いから解放されるというのだ。


私はその話に救われる思いがした。

もう自分では気持ちの整理がつかず、

この苦悩を持て余していたのだ。


私はその神と話ができる人間に会いに行った。

その人間はとても人気があり、

いつも大勢の人達に囲まれていた。


神はこう言っている、

そう尊厳な面持ちで神の言葉を伝えた。


神を信じなさい。

神は愛しなさいと言っています。

あなた方はお互いに愛する必要があります。

すべてに愛をもって接しなさい。

愛に勝るものはありません。

愛によってあなたの苦悩は打ち砕かれます。


私はその言葉を聞いて目が覚める思いがした。

愛することなんて知らなかった。

いままで本当に自分勝手に生きてきた自分を恥ずかしく思った。

だが、どう愛すれば良いのだろうか。


その人間は言った。

自分を愛するように他の人を愛しなさい。


確かに自分のことは大切だから、

その思いを他の人にも持てば良いのだ。

きっとこれが愛することだ。


私は神に感謝した。

自分の苦悩をどうにかできる一筋の光明を見た気がした。


それから私は愛をもって生きるように心がけた。

愛をもって人に接すると、

とても満足した気持ちになった。

愛することで、また人とつながり始め、

私の孤独感は癒えていった。


だが、それも長くは続かなかった。

理想と現実とでは話が違う。

私が誰にでも愛をもって接しようとしても、

昔、私からひどい仕打ちを受けた人間は、

そんな私を偽善だとか嘘つきだとか言って毛嫌いする。

私は愛を持って接しているのにわけが分からなかった。

そんな人間には、つい私も攻撃的になってしまう。

そうするとあの孤独感が心に蘇ってきた。


そんな自分になることが恥ずかしくなり、

そのことを神と話をする人間に打ち明けると、

愛を持ち続けることです、と言われる。

神はそう言っていると。


私はこれはこれでなかなか大変なことだと思った。

まるで新たな苦悩の種ができたようだ。

それでも私は神を信じ始めていたので、

愛することを心に生きることにした。

たとえそれが上手くいかないことがあったとしても、

私にはそれしか救いがなかったのだ。


空風瞑想

空風瞑想は真我実現の瞑想法です。瞑想の中で今まで気づかなかった心の新しい扉を開き、静寂でありながらも存在に満ち溢れ、完全に目覚めている本当の自分をそこに見つけていきます。「私は誰か」の答えを見つけて、そこを自分の拠り所にするとき、新しい人自分としての生が始まっていくでしょう。