神の声 第1章:天使と悪魔(6)

「でもあれだな、インターネットはいいアイディアだ」

「つながるということが良いヒントになる」

「つまりだ、神というのはつながることで」

「現れてくるもんじゃないかということだ」

「インターネットは世界でつながるもんだ」

「神というのはその裏側」

「つまり意識というところでつながることなんじゃないか」

「心の中の共通の概念というか」

「上手く説明できないが」

「そういう概念を人間たちに植え付ければ」

「オレたちの仕事も人間たちに認められる」

「インターネットを超えられる神の存在だよ」

「思いつきだが」

「オマエはどう思う」

 天使は落ち着きを取り戻そうとしているようだ。


「意識って…、もしかしてこの洞窟のことか」

「ここのどこが神なんだ」

「確かにオレたちはここの存在を知ってるから」

「こうしてここでつながれるが」

「とてもこれが神とは思えないぜ」

「真っ暗で静かで動くものも何もない」

「インターネットの賑わいとは大違いじゃねえか」

「それにここのことは人間に知られたくないぜ」

「オレたちのこんな話が人間どもに筒抜けになったらどうする」

「ますます、オレたちの立場が危うくなるんじゃねえのか」

「あいつらは何も分かってねえとか」

「きっとネットで炎上するぜ」

「人間どもにそこまで知られたくねえよ」

 悪魔は受け入れがたいような感じだ。


「まあ、オレが言いたいのは」

「オマエの言う通り、ここの開放ということだ、確かに」

「人間たちがここのことをどう感じるか」

「それはオレも分からない」

「だがな、インターネットだって」

「開放されて、それを人間が認めたから」

「ああして広まったんだろう」

「それなら、ここも開放すれば」

「人間たちはインターネットみたいに」

「ここを神のように思うかもしれない」

「ここを神だと思えばだな」

「オレたちにも役割があるってことだよ」

「それは人間たちがここを神だと思えるようにすることだよ」

「どうだ」

 天使は悪魔の顔色をうかがった。


「そうだな、他に神はいねえんだから」

「ここを神に見立てるのはいいアイディアかもな」

「あまり訳が分からない方が好都合かもしれねえし」

「で、どうやってここを開放するんだ」

 悪魔は少し話に乗ってきた。


「ああ、そうだな」

「ここは意識だから」

「瞑想することで入れるようにしたらどうだ」

「瞑想することで、ここにつながれるようにする」

「ある意味、ここは何というか神秘的だろう」

「オレたちがここにつながるカギとなる」

「つまり、オレたちが人間に瞑想を教えればいいんだ」

「瞑想をする人間たちは」

「この神秘的な場所を見つけて」

「ここを神だと思うだろう」

「瞑想すれば誰でも神につながれる」

「それこそインターネットみたいにな」

 天使は得意気な顔をした。


「なるほど、そいつは良いアイディアかもしれねえな」

「あとは人間がここをどう感じるかだ」

「まあ、それは人間に任せるしかねえがな」

「だめなら、自滅させるまでよ」

「これが最後だ」

「そしたら、もう一度やり直して」

「オレたちの言う通りになるよう」

「今度こそしっかりと人間どもを調教しねえとな」

 悪魔は腹をくくったようだ。


 僕は困惑した。

 これは夢のはず。

 だけど、かなりリアルな肌触りのする話だ。

 僕はいったどんな手違いでここに迷い込んだのか。

 

 僕はあの天使と悪魔の話しを聞いてしまった。

 神はいないと僕は知ってしまった。 

 もし、彼らが僕の存在に気がついたら、どうなるだろう。

 僕は人間なんだ。

 とても良いことが起こるとは思えない。 

 これは天使と悪魔の謀議なのだ。

 僕は消されてしまうのか。


空風瞑想

空風瞑想は真我実現の瞑想法です。瞑想の中で今まで気づかなかった心の新しい扉を開き、静寂でありながらも存在に満ち溢れ、完全に目覚めている本当の自分をそこに見つけていきます。「私は誰か」の答えを見つけて、そこを自分の拠り所にするとき、新しい人自分としての生が始まっていくでしょう。