かみむずび(83)可能性の場所

米粒ほどの小さな種がいつか空を覆う大樹になる。

見たものをそのままに信じてはいけないのだ。

それには計り知れない可能性が秘められているかもしれない。

ただそれを知ることができるのは後になってのこと。


何もないところでひとり佇むことに意味はあるのか。

それには何の意味も感じられないだろう。

なにしろそこには何もしないのだ。

何もしなければ、なにかが起こることもない。


だがそれは見た目でしかない。

そこにいるだけで起こることもある。

はっと何かに気づくこともあるのだ。

もしその場所自体が求めている答えだとしたら。


それに気づくことだけが残っている。

その場所から離れてしまえば答えから遠ざかる。

その答えを知ったときに、そこにいることの意味が分かる。

そんな場所が誰の心の中にもある。

空風瞑想

空風瞑想は真我実現の瞑想法です。瞑想の中で今まで気づかなかった心の新しい扉を開き、静寂でありながらも存在に満ち溢れ、完全に目覚めている本当の自分をそこに見つけていきます。「私は誰か」の答えを見つけて、そこを自分の拠り所にするとき、新しい人自分としての生が始まっていくでしょう。