名もなき師が教えてくれたこと(13)不足

すでに私はそこにいると分かった。

目を開けると男が微笑みながら私を見つめていた。

私は胸に手を当てて、小さく会釈した。

男も胸に手を当てて頷いた。

-

「話を始めます」

「はい、どうぞ始めてください」

-

「本当の自分を知ることは私に何か恩恵が与えられるでしょうか」

「それは、以前にお話したように、恩恵が与えられることはありません」

-

「私はどうしてもそこに納得がいきません」

「あなたは人生に何を求めているのでしょうか」

-

「私は自分という存在が誰かに認められることを望んでいます」

「どうすれば認められると思いますか」

-

「自分が良い人間になることです」

「良い人間とはどんな人間でしょうか」

-

「知識があり、人間としての品格があり、何かの仕事や能力で社会に貢献できる人間です」

「あなたはそんな人間になることができるでしょう。でも、それで満足でしょうか」

-

「確かに、それだけでは何かが足りない気がします」

「何が足りないのでしょうか」

-

「自分の中で何かが不足している感じがします」

「何が不足しているのでしょうか」

-

「それがよく分かりません」

「それは、誰が良い人間になったのか知らないということです」

-

「それは私が良い人間になったのです」

「その私とは誰なのでしょうか」

-

「私とはここにいる私です」

「あなたは身体と心が自分だと思っているのでしょうか」

-

「現実的には、そうです」

「現実的に、あなたは身体でも心でもありません」

-

「そこもよく分かりません」

「身体や心を客観視できるのであれば、それはあなたではないということです」

-

「それは分かります」

「誰が客観視しているのでしょうか」

-

「それは私です」

「そのあなたは何処にいるのでしょうか」

-

「心の奥にいる気がしますが、何故かはっきりしません」

「そのはっきりしない部分が、あたなに欠けているものです」

-

「それが本当の自分で、それを知らなければ、私は望む自分いなれないということですね」

「その通りです」

-

「私は幸福な自分になりたいのです」

「初めに本当の自分を知ることです」

-

「私は成功したいと思っています」

「初めに本当の自分を知ることです」

-

「私は死に対する恐れをなくしたいのです」

ここで男は黙った。

-

沈黙の時間が流れていった。

私はこの沈黙を心地よく感じた。

それがすべての答えを示している気がした。

私は目を覚ました。

空風瞑想

空風瞑想は真我実現の瞑想法です。瞑想の中で今まで気づかなかった心の新しい扉を開き、静寂でありながらも存在に満ち溢れ、完全に目覚めている本当の自分をそこに見つけていきます。「私は誰か」の答えを見つけて、そこを自分の拠り所にするとき、新しい人自分としての生が始まっていくでしょう。